あなたの遺贈寄付が
白血病と闘っている患者さんを救います。

お気持ちは金額ではありません。
少額からでも患者さん支援に役立てられます。

n

全国骨髄バンク推進連絡協議会では、「レディーフォー遺贈寄付サポート窓口」と連携して、遺贈寄付の受け入れを行っています。社会的な活動への想いが込められた大切な財産を、白血病等の血液難病に立ち向かう患者さんを支援する活動に役立てることをご検討いただけましたら幸いに存じます。

ご相談・お問い合わせは
こちら

血液難病の患者さんを
取り巻く環境

造血細胞(骨髄に存在する健康な血液を造る細胞)移植という治療方法が確立されて、また、分子標的薬の処方により白血病をはじめとするいわゆる血液難病 ( 難治性血液疾患 ) は、もはや死を恐れる病気ではなくなりました。
しかし、その治療は長期にわたり大変厳しいものであることに変わりはなく、治療費も高額になるケースがほとんどです。国や関係機関(日本骨髄バンクなど)だけでは救いきれない部分はまだまだ残されており、血液難病の患者さんすべてが安心して治療に専念できているわけではありません。

全国骨髄バンク推進連絡協議会は、「誰一人として取り残さない」 という想いをもとに、不安や孤独と闘っている血液難病の患者さんを支援する活動に取り組んでいます。
遺贈により 当協議会の活動を支えていただけましたら、血液難病の患者さんに大きな力と希望を与えて下さることになります。

血液難病の患者さん

当協議会の主な活動

骨髄ドナー登録促進活動

日本骨髄バンクや日本赤十字社と協力し、ドナー登録を促進する活動を行なっています。現在では54万人を超える方々にドナー登録をしていただいております。
しかし、ドナーはまだまだ不足しているのが実情です。骨髄移植を受けることができるのは希望する患者さんの6割ほどにしかすぎません。
当協議会では、 骨髄移植のような造血細胞移植を望んでいるすべての患者さんが、待つことなく移植の機会を得られる社会を目指しています。

※ドナー…骨髄提供者
※造血細胞…骨髄の中で赤血球・白血球・血小板をつくり出すもとになっている細胞。
※骨髄…骨の内側を満たしている柔らかい組織。造血器官

患者支援基金の運営

ドナー登録促進以外のさまざまな患者支援活動の取り組みとして、血液難病の患者さんを経済的に支援する3つ基金を運営しています。

佐藤きち子記念造血細胞移植患者
支援基金(佐藤きち子基金)

造血細胞移植治療を
経済的に支援する基金

1995年 9月設立
累計助成件数 342件
助成総額 91,905,822円

志村大輔基金

分子標的薬治療、精子保存による
妊孕性(にんようせい)温存を経済的に支援する基金

2013年 1月設立
累計助成件数 711件
助成総額 35,136,648円

こうのとりマリーン基金

未受精卵子採取・保存による妊孕性温存を
経済的に支援する基金

2013年 11月設立
累計助成件数 40件
助成総額 6,940,774円

※数字は2023年3月末現在の実績

骨髄バンク事業普及啓発活動

骨髄バンク事業を支援してもらうためには、そもそも骨髄バンクとはどういったものなのかを知っていただく必要があります。
骨髄バンク事業について知っていただくための講演会やコンサートの開催、小学校から専門学校、大学までの各学校での骨髄バンクについての特別授業や講習といった啓発活動を実施しています。

国や関係機関への提言活動

より良い骨髄バンク事業の実現のために、国(厚生労働省)や関係機関(公益財団法人日本骨髄バンク、日本赤十字社)などに対し、提言活動を行なっています。

その他

このほかにも、以下のような活動を行なっています。

  • 病初期の患者さんとご家族向けのハンドブック「白血病と言われたら」の発行
  • 血液疾患患者さんとそのご家族のための患者電話相談窓口「白血病フリーダイヤルの運営
  • 患者相談会、医療講演会を全国各地のボランティア団体ともに開催

個別の活動については、「ご寄付の使い途」の項をご覧下さい。

当協議会の活動の詳細については
こちらをご覧下さい。

ご寄付の使い途

いただいたご寄付につきましては以下の運営・活動費として大切に使わせていただきます。
具体的な活動内容については、「当協議会の主な活動」をご覧下さい。

患者支援基金の運営

1.患者支援基金の運営

「佐藤きち子基金」、「志村大輔基金」、「こうのとりマリーン基金」など、血液難病患者さんを経済的に支援する基金の助成金及び運営費。

患者支援活動

2.患者支援

全国33ボランティア団体とともに全国各地で開催している医療相談会等や、患者さんが匿名でなんでも相談できる無料電話相談「白血病フリーダイヤル」、患者さんやご家族のためのハンドブック「白血病と言われたら」の改訂発行など、患者さんを支える活動

骨髄バンク事業の普及啓発活動

3.骨髄バンク事業の普及啓発活動

骨髄バンク普及活動を主目的として開催する講演会やコンサートといった啓発イベントや、一般の方、学生さんなど幅広い方を対象にして行う普及啓発の活動の費用、このほかにもっとたくさんの方に献血やドナー登録をしていただくために作成する啓発グッズ製作費など。

その他

4.その他

より良い骨髄バンクと医療制度の充実を求める活動のための費用や当協議会の活動を維持するための費用など。

支援を受けた患者さん
からのメッセージ

九州地方在住
患者さんご本人

佐藤きち子記念 造血細胞移植患者支援基金

治療にあたりコツコツと貯めていた子供の将来の為の貯金に手を付けてしまった時が、つらかったです。
とてもとても一番つらかったです。基金のおかげで何とか治療費をまかなえ、先の展望も見えて来ました。
健康をとり戻せば、また、働いて貯金すれば良いのだと言い聞かせました。

治療ではたくさんの方々の支えによって助けられました。本当に感謝しか有りません。
助け合う人間の美しさを知れただけで、この世に生まれた甲斐が有ったと思います。
顔も声もわからず、勿論名前もわからない方々のやさしさに只々感謝するばかりです。

近畿地方在住
患者さんのお母様

志村大輔基金(分子標的薬支援)

この度は基金助成申請を受け入れていただき誠にありがとうございました。
過去5年にわたる病との闘いに家族一丸となり息子の命を守るために過ごしてまいりました。たいへんな事情であるのは我が家だけではありません。もっともっとおつらい経験を重ねてこられた方々もたくさんいらっしゃいます。経験した者にしかわからない気持ちや不安が山ほどあるかと思います。

こうして”生きる“力を授けてくださり、前向きにこれからに向かうことが出来るのはご理解いただける皆様のような存在がいてくださるからです。心より感謝しております。ありがとうございます。
ご好意に甘えず命を大切にして、これからの未来に向かっていくのみです。
感謝とともに深く御礼申し上げます。

関東地方在住
患者さんご本人

こうのとりマリーン基金

私は昨年9月に骨髄異形成症候群を発病しました。翌年3月にさい帯血移植をすることになり前処置の放射線治療で不妊になると聞きました。
卵子保存をすすめられましたが、自費で高額なことからやらなくてもいいかなぁ…と考えていたところ、こうのとりマリーン基金を知りました。無事卵子保存を終え、さい帯血移植をし、今は自宅療養をしています。
基金のことを知らなければ私は卵子保存をしてなかったかもしれません。

今、私は21歳です。これから社会復帰をして仕事もプライベートも充実させて、いつかは自分の子どもがほしいなと思います。
大変な思いをしている患者さんがいつかママになれることを心から願います。
この度は本当にありがとうございました。

九州地方在住
患者さんご本人

白血病フリーダイヤル

17歳の時に「急性リンパ性白血病」と告知されました。突然の事に頭が真っ白になり、主治医から病気の事、今後の治療の方針などの説明を受けましたが、理解が出来ず、何もしないまま不安な毎日を送っていました。

そんな中、「白血病フリーダイヤル」を知り電話をしたところ、その日の担当医師から「自分の病気なのだから自ら良く勉強しなさい」と強く言われ、勉強すべき事項を丁寧に指導していただきました。
そこで全国協議会発行ハンドブック「白血病と言われたら」を手元に自分で色々と検索しながら勉強しました。
そして各種検査結果の数値をきちんと調べ、再度フリーダイヤルに相談した結果、成人を対象としての治療ではなく、小児を対象とした治療の方が有効ではないかと指導を受けました。そこで主治医とも……

つづきを読む
あやちゃん あやちゃん

皆さんにぜひお伝えしたいこと、ぜひ知っていただきたいこと

当協議会の活動を知っていただくためのエピソードがあります。
ぜひお読みください。

あやちゃんの話

ご相談・
お問い合せ窓口

認定特定非営利活動法人全国骨髄バンク推進連絡協議会はREADYFOR株式会社と連携し、遺贈によるご寄付や相続財産のご寄付に関するご相談を承っております。
遺贈や相続に関してご質問やご相談がございます場合は、お気軽に以下の宛先までご連絡ください。
※レディーフォー遺贈寄付サポート窓口(https://izo.readyfor.jp/)は、遺贈に関するご相談を受ける窓口で、何度でも無料でご相談できます。
寄付のご意向や詳細が決まっていない方でもお気軽にご相談ください。
READYFOR社ではこれまで約2万件の社会活動を支援してきています。その経験を活かし、あなたの想いが込められた大切な財産を、想いをともにする活動へ届けるお手伝いをいたします。

レディーフォー遺贈寄付
サポート窓口

お電話でのご相談・資料請求

0120-948-313(通話料無料)

受付時間:平日 10:00~17:00(年末年始を除く)

オンラインでのご相談・資料請求

以下のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

全国骨髄バンク推進連絡協議会受付担当に直接お問い合せいただくことも可能です。お気軽にご相談ください。

全国骨髄バンク推進連絡協議会
寄付受付担当

お電話でのご相談・資料請求

03-5823-6360

受付時間:平日 10:00~17:00

オンラインでのご相談・資料請求

以下のメールアドレスにお問い合わせください。

office@marrow.or.jp
PAGE TOP